コルギの美容効果について

肌の調子を良くしたり、むくみを解決する方法としてフェイスマッサージをスキンケアに取り入れているという女性は少なくありません。数多くの美容施術の中でも、美容大国である韓国から伝わった「コルギ」が若い女性を中心に人気が高くなってきている傾向にあります。コルギとは韓国発症の美容法で、30年ほど前にイ・ビンチョル氏が婦人科系の病気治療のために開発した民間療法とされていましたが、美容効果の高さが話題になり、今では美脚や小顔など全身の美容ケアとして効果があるとして注目されています。
実際にどのような施術を行っていくかというと、骨と筋肉に圧力をかけることによって、全身の血流を改善しながら骨の位置を矯正する効果があります。一般的な美容ケアは繰り返し何度もお手入れを行う必要がある場合がありますが、コルギの場合一回の施術でも大きな効果を実感することが出来るなど、忙しい女性でも気軽に利用することができる点が人気の理由となっています。
ただこういったお手入れは、マッサージと同じなのでは?と感じる方は少なくありません。エステサロンで受けるマッサージとの大きな違いの一つが、痛みの有無だとされています。通常マッサージの場合筋肉を適度な刺激を与えてもみほぐしていき、リンパを流していくので痛みもなくリラックスした状態で受けることができる特徴があります。
しかしコルギの場合は骨と骨の間の筋肉や、頭蓋骨に直接圧力をかけて矯正を行う特徴を持っているので、力を入れて圧力をかける際に痛みを感じるという方は少なくありません。しかしこの施術を受けることで、短時間で得られる美容効果や持続力の高さは圧倒的にマッサージより勝っているといわれています。
最近では多くの美容施設で施術が受けられるようになっており、施術の流れとしてはカウンセリングを行って自分のコンプレックスに感じている部分を施術者に伝え、骨格の位置や肌の状態を元に適切なメニューを考えていきます。基本的にこの施術は小顔効果を目的としているので、顔のケアを行っていくため、着替えとクレンジングを済ませて施術に入ります。
本格的に骨と筋肉に圧力をかけるマッサージを行う前に、背中や首、デコルテを中心にリンパを流すマッサージを行うことで、凝り固まっている筋肉を柔らかくほぐしておきます。リンパケアを行ったら実際に骨に直接圧をかけていき、骨の間に蓄積しやすい老廃物を押し流して筋肉をほぐします。最後に骨を正しい位置に戻し、皮膚を持ち上げたら矯正が完了です。
多くのエステサロンでは、メニューの最後に石膏パックを行う場合が多く、石膏パックは40~42度の熱を発するので、顔の血行が促進され、引き締めケアが行なえます。石膏パックが完了すると、施術を行う前よりもむくみやたるみがとれて、小顔を得ることができるのです。
人間の顔は生活をおくっているうちに歪みが出てきます。そこで定期的にコルギを受けることで、二重あごがなくなりフェイスラインがシャープになったと実感する方も多く、最近では結婚式前のケアとしても人気が高くなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です